患者さんとのコミュニケーション、歯槽膿漏、歯周病治療への思い

入間市で歯周病に力を入れている水村歯科医院です。

入間市駅から徒歩で6分の水村歯科医院には所沢市、飯能市など遠方からの患者さんが多く来院されます。

私のクリニックは歯周疾患、歯周病、歯槽膿漏に意識を高く持っています。
歯周病治療専門医の肩書きはありませんが、歯周疾患、歯周病治療に力を入れています。

初診で来院された患者で、中、重度の歯周病になっている人に説明している事を簡単に箇条書きに書きます。
ただ、これは全ての患者さんには話しませんから安心して下さい。診断した結果でそれぞれ話す内容は変わります。
いくつかの別の言い方に置き換えて(例えて)自覚してもらっています。

患者さんに説明している例を話します。

口の中だから、悪くなっているという事を気がつかないんです。
歯がグラグラするという事は手の指が骨折寸前と同じなのです。
歯石だらけは歯を長期に磨いていないと言う事です。
たとえが悪いですが、歯を1か月磨かなければ、1か月間シャンプーをしていないのと同じですよと。普通は耐えられないんじゃないですか。
歯が無い患者さんにどうしたんですかと尋ねると、笑いながら自然に抜けたと話してくれる患者さんがいます。
例えは変ですが、それって道を歩いていたら、自然に指がもげて道に落ちたのと同じですよと。そんな事ってないし、見た事ありま
すか?ないですよね。
これが口の中で起きているんですよと説明します。
手術ってテレビでしか見た事ないでしょうが、道の真ん中や駐車場で手術しているなんて見た事ないですよね。
泥だらけの手で手術する先生も見た事ないですよね。
何が言いたいか判りますか・・・?
綺麗に滅菌された器具、服装、部屋(手術室)、空気などが、整って、始めて良い結果治療効果が得られるという事なのです。

従って、痛みがある患者さん以外、最初の治療では歯周病治療を優先して、歯石、歯垢プラークを取り、口の中を綺麗にします。そうすると口の中の歯周病菌の数が数万単位で減ります。

その結果良好な治療効果が現れるんですと、お話します。次回来院時には口の中のネバネバが無くなりすっきりしたと多くの患者さんが言ってくれます。

ブログでは簡単にしか書けず理解しにくいかもしれませんが多くの患者さんに、こんな感じで話して良い治療効果を得ています。
この後に審美歯科治療、痛くない入れ歯治療、削らない虫歯治療などを行っております。

 

DSCF3707

PAGE TOP